BLOG

お悩みの症状をみる!

肩こりの治療:「肩こり&頭痛が治る理由!」@新潟市

肩こりや頭痛に対する頚椎の徒手療法テクニック
肩こりに対する頚椎の徒手療法テクニック

こんにちはぁ!
当サロンのブログをご覧いただき,誠にありがとうございます♪
理学療法士でセラピスト兼オーナーの齋藤賢一です。

あなたは,慢性的な肩こりや繰り返す頭痛にお悩みではありませんか!?

「病院に行くほどではないけど,,,」

「辛い時は薬でごまかしている,,,」

そんな同じお悩みをお持ちのクライアント様がとても多くいらっしゃいます。

当サロンでの専門的な治療&施術を中心としたトータルマネジメントにて,ほとんどの方が,そのお悩みを解決できています!!。

なぜならば,結果として「凝っている」“筋肉”だけをほぐしても何の解決にもならず,根本原因となっている頚椎(首)の関節機能障害や神経機能障害に対して,高度で専門的な世界標準の“徒手療法”がとても効果的だからです!!。

凝っている筋肉だけをマッサージでほぐしたり,電気治療を受けたりしても,その場しのぎの一時的な効果で,結局,また肩こりや首こり,頭痛を繰り返すことになるかもしれません。

この記事では,「本気で肩こりを解消したい!」,「頭痛を治したい!」という方に向けて,なぜ“徒手療法”が効果的なのか?,メリットだけではなく,デメリットはあるのか?といったことをお話いたします。

それでは,まいりましょう!。

目次

肩こりの原因はなに?

肩こりの原因は?

当然ですが,肩こりにも原因があります!。
その原因に対して,適切な治療ができれば,当たり前ですが,良くなります!,治ります!!。

一般的に“肩こり”というと、

「理美容室で凝っていると言われる、、」

「長時間のパソコン作業で凝りやすい、、」

「コリがひどくなると頭痛が、、、」

「辛い時は市販薬でごまかす、、、」

では、その原因は何なのでしょうか!?。

あまりに辛いので、整形外科や接骨院を受診すると、

「ストレートネックですね、、!?」

「姿勢が悪いので正すようにしましょう、、!?」

薬や湿布では根本解決にはならず、

電気治療やマッサージはその場しのぎ、、

鍼灸治療もいまひとつ、、、

「でも辛い、、治したいけど、、、!?」

「ただの筋肉のコリじゃないの、、、!?」

みなさんが当たり前に感じていることではないでしょうか!?。

実は,,,

【肩こり=筋肉のコリ】
ではないのです!!。

では、その根本原因は何なのでしょうか??。

肩こりの本当の原因は?

肩こりの本当の原因は?

【肩こり≠筋肉のコリ】

では,❝肩こり❞の本当の原因は?

その原因の多くは,「頚椎(首)の機能障害」にあります!!。

こんな経験はありませんか!?。

「肩もみは気持ち良いけど,,すぐに凝る,,,」

「マッサージをされた後の揉み返しがひどい,,,」

結果として凝っている,またはコリを感じている筋肉だけを揉んだり,マッサージをしても根本的には治らないのです。

なぜなのか?

原因に対する対処ができていないからです!。

実際,肩こりを訴えている方の中には,筋肉のコリが関係していることもあれば,関係していないこともあるのです。

その証拠に,筋肉は硬く凝っているのに,肩こりを感じていない人もいます。
逆に,肩こりを感じているのに,筋肉は凝っていない人もいるのです。

「原因⇔結果」
の関係性を見極めることなく,ただ単に筋肉に対してアプローチしても何の解決にもならないということですよね!。

肩こりと頭痛の関連性は?

肩こりと頭痛の関係は?

みなさんは,「緊張型頭痛」という言葉を聞いたことがありますか?。

これは,簡単に言うと,「肩こりから来る頭痛」と言えます。
(ちなみに,頭痛の約7割を占めています)

この神経生理学的メカニズムを理解すれば,肩こりとは,単に筋肉のコリではなく,頚椎(首)の関節機能と神経機能が複雑に絡み合った症状であることが理解でき,その原因が頚椎にあることがご理解いただけるはずです。

結論からいうと,
肩こりと頭痛の原因は,,

「末梢性または中枢性の神経感作と疼痛メカニズム」が関与した症状です!。
(国際頭痛学会&国際頭痛分類:2004)
→後頭神経(第2-3頚神経:大後頭神経,小後頭神経,大耳介神経)や三叉神経脊髄路核などの「神経機能」が大きく関与しています。

難しい表現で申し訳ありません。。

簡単に言うと,

「“何かしら”の原因で神経が過敏になって肩こりと頭痛を生じる!」ということです。

では,その“何かしら”が何なのかが分かれば,根本解決に繋がるわけです!。


答えは,
「“何かしら”=(原因)=上位頚椎の機能障害」
です。


【肩コリ発症のメカニズム】
不良姿勢や同一姿勢保持(猫背や長時間の座位作業)

上位頚椎のモビリティ低下=「関節が硬くなる」

「関節が動かなくなる」

「周辺組織が不健康になる」

「神経が過敏になる」

「筋緊張が亢進する」

『肩が凝る』

というような流れが考えられます。

【緊張型頭痛発症のメカニズム】
上述の流れの中で,上位頚椎に由来する神経を考えると,
〇僧帽筋の支配神経である頚神経叢筋枝
→第2-4頚神経
〇後頭神経
→第2-3頚神経

これらの「神経機能障害」が,緊張型頭痛の発症に深く関係してくるわけです。

まとめると,
◇上位頚椎の動きが制限され,
◇神経機能に異常を来たすと,
◇肩コリや頭痛を引き起こす!!

ということになります。

肩こり&頭痛に対する身体機能診断

肩こりと頭痛

肩こりと頭痛に対して,筋肉の硬さや緊張具合,姿勢の悪さなどを評価するだけでは不十分です。

上述の通り,頚椎(首)の関節機能と神経機能を詳細に評価しなければ,根本原因に辿り着くことはできません。

特に上位頚椎(第1から第3頚椎)の関節機能評価は必須です!。

当サロンに来られるクライアント様で,肩こりや頭痛が主訴の場合,ほぼ100%と言っていいほど,その上位頚椎の関節運動制限(硬さやこわばり)が確認できます。

頚椎(首)の屈伸や回旋の関節可動域は,,?

上位頚椎の関節副運動制限(関節の遊び)は,,?

どこの神経が感作され過敏になっているのか,,?

など。
専門的で高度な技術を要求される詳細な身体機能評価が必要不可欠です。

その上で,ではなぜそこが硬くなるのかまでを考えながら,姿勢的な特徴の評価や関連し得る胸椎(背中)や肩甲骨の評価,さらには,社会的な環境や就労状況など,心理社会的な側面までをも考慮し,心身の両面を考慮した総合的な評価を行っていきます。

以上の結果から,

❝徒手療法❞の施術部位や対象は?

❝運動療法❞としてのセルフケアやホームエクササイズの必要性は?

心身相関の観点から❝患者/クライアント教育や指導❞の必要性は?

❝就学・就労環境のアドバイス❞は?

など,ケースバイケースで幅広く対処方法を模索していきます。

肩こり&頭痛治療の最前線

肩こりや頭痛の治療

凝っている筋肉をマッサージでほぐす,,!?

硬くなっている筋肉を電気治療で緩める,,!?

猫背を整体やカイロプラクティックで矯正する,,!?

姿勢が悪いから常に正すようにする,,!?

「本当に治りましたか?,良くなっていますか?」

肩こりが重症化し,頭痛の頻度が増えた。薬を内服することが多くなった。。ひどい時は1日に2回も3回も内服している。。。

そんなクライアント様も,当サロンでの世界標準の“徒手療法”で,治っています!,とても良くなっています!!,もちろん,お薬も飲まなくてもよくなっています!!!。

「今の治療&施術に満足できない!」

でも,
「本気で治したい!!」

というクライアント様がとても多くいらっしゃいます。

〝マニュアルフィジオサロンあきは〟が,【最後の砦】として,あなたの問題を解決へと導きます!!。

肩こり&頭痛に対する“徒手療法”の効果

肩こりと頭痛に対する徒手療法テクニック

それでは,どうすれば肩こりと頭痛の根本改善に繋がるのか!?。

当サロンで行う,
肩こり&頭痛に対する徒手療法テクニックをご紹介します。

1.頚椎の徒手牽引テクニック
これは,緊張している後頭下から首筋の筋・筋膜を緩める効果がとても大きいテクニックです。

2.第2頚椎に対する関節&神経モビライゼーション
関節が硬くなり関節の滑りが制限され,神経が感作され過敏になっている第2頚椎に対するテクニックで,肩こりの解消と頭痛の改善に即時的な効果が出せるテクニックです。

3.上位頚椎の回旋モビライゼーション
首が硬くなって最も制限されるのが回旋であり,その頚椎の回旋運動を大きく改善する効果があります。

4.第1肋骨の関節モビライゼーション
肩こりとともに硬くなりやすい第1肋骨に対して,その運動性を大きく改善するテクニックです。

5.上位胸椎(背中の高い所)の関節モビライゼーション
肩こりと頭痛に関連する幅広い筋・筋膜の緊張を緩める効果と,胸椎の運動性を高めることが,再発予防にも繋がる大切なテクニックです。

「あぁ,スッキリした!,,気分爽快!!。」

という感じで,

以上の基本的なテクニックによって,肩こりと頭痛は即時的に大きな改善が得られます!。

しかし,一つだけデメリットというか注意してほしいことがあります。

それは,
“治療後疼痛”と呼ばれる反応です。

徒手療法による治療後1日目くらいまでに一時的に症状が増悪するような反応を生じることがあります。
これは,根本改善のためには必要な反応でもあり,この反応を越えるとより症状の緩和を実感できると思います。
(治療後疼痛は生じる場合と生じない場合があります)

“徒手療法”ד運動療法”で根本改善

肩こりと頭痛に対する運動療法

“徒手療法”は高度で熟練のテクニックが必要ですが,その知識と技術を応用した“運動療法”によって,治療効果の持続とセルフケアが可能となります。

神経筋骨格系の機能障害に対して,トータルでケアしコーディネーションをはかっていくためには,“運動療法”が必要不可欠です。

一般的には,
凝っている筋肉をストレッチしたり,

セルフで筋膜リリースをしたり,,

首や肩甲骨を回したり,,,

ですよね!?。

“運動療法”のポイントは,
頚胸椎(首から背中)の硬くなっている関節をしっかりと動かすこと!。

その上で,特に重要視していることがあります。

それは,
姿勢が猫背になり,関節をこわばらせ,筋肉を緊張させる部位,

胸椎を動かすことです!!。

胸椎を反らせたり,捻ったり,側屈したりする“運動療法”が,肩こりや頭痛にはとても効果的なんですよ!!。

セルフケア&ホームエクササイズで再発予防

一般的なストレッチングでは効果は期待できません。

筋膜リリースだけでも不十分です。

“運動療法”でも,
前述の関節や神経に対する効果を引き出さなければいけません。

当サロンでは,
初回施術での効果判定をした上で,初回から“運動療法”を指導しています。

“徒手療法”テクニックの効果に匹敵するレベルのセルフケアを指導し,それをホームエクササイズとしても継続していただくことで,より大きな効果と根本改善,さらには,再発予防へと繋がっていきます!!。

慢性化しやすい肩こりや頭痛ですが,

「“身体機能診断”ד徒手療法”ד運動療法”」

によって,根本原因から根本改善へ,さらには,再発予防までへと導くことが可能となります!!。

肩こり&頭痛でお悩みの方は今すぐご予約を

以上のような,トータルマネジメントで,

患者/クライアント様お一人おひとりの身体機能に合わせて,オーダーメイドにカスタマイズされた肩こり&頭痛治療プログラムをご提供いたします。

「マニュアルフィジオサロンあきは」は,
クライアント様お一人おひとりにしっかりと向き合い,それぞれが抱えていらっしゃる問題を解決へと導くために,

完全予約制&完全個別対応とし,お一人様に十分な時間を確保させていただいております。

そのため,一日に施術できる人数には限りがございます。
受診&施術をご希望の方は,お電話または24時間受付のインターネット予約をご利用くださいませ。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 肩こりの治療:「肩こり&頭痛が治る理由!」@新潟市